U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)の公式サイトはこちら。登録,ログインはこちらからできます。
↓
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴
U-NEXTの特徴を紹介します。
U-NEXT(ユーネクスト)の無料お試し期間と料金発生日について
U-NEXT(ユーネクスト)は31日間無料お試し期間があります。31日以内に解約すれば料金はかかりませんので安心して無料お試しに登録してください。
料金の発生日についてですが,U-NEXTの料金は月極めで支払います。
1日〜月末までで1,990円(税抜)かかるということです。お習い事の月謝をイメージしていただければよいと思います。
ここで注意しないといけないのは,例えば,月末1月31日とかに登録してしまった場合です。
1日しか使ってないけど1,990円(税抜)かかり,2月1日からまた1,990円(税抜)かかってしまいます。日割りもきかないんですよね。
なので,U-NEXTに登録するのは「月の初め」にしないと損してしまいます。
無料お試し登録も月の初めでよいと思います。できれば1日に無料お試し登録をして,翌月の2日か3日から料金発生となるくらいでよいのではないでしょうか。
ちなみにU-NEXTは「後払い」となっています。1日に料金が発生して,その月の月末に請求がかかります。
なので「解約してもクレジットカードなどの請求が止まらない」と思われるかもしれませんが,心配しなくても大丈夫です。
U-NEXT(ユーネクスト)の解約方法
U-NEXTは解約もとても簡単です。キャプチャ画像で解説していきます。
[ip5_coloredbox color=”colored-box–yellow” width=””]
※U-NEXT(ユーネクスト)が解約できないという方へ
U-NEXTを解約するときは,アプリではなくSafariなどのブラウザから手続きしてください。
アプリからの解約はできませんのでご注意ください。
ブラウザ経由であれば,スマホでも,パソコンでもどちらでも大丈夫です。
今回はパソコンで解説します。
[/ip5_coloredbox]
まずU-NEXTにログインした状態でトップページに行きます。
左のサイドバーの「設定・サポート」をクリックします。
↓
次に表示されるページの下のほうに「契約内容の確認・変更」というところをクリックします。
↓
次に表示されるページの「解約はこちら」というところをクリックします。
↓
あとは指示に従って解約します。
U-NEXTは解約した時点で利用できなくなります。
また解約といっても,「アカウントが残っている状態で課金が止まる」という状態なので,設定などはまだ残っています。
なので,また利用したくなったら解約したときの状態のまま簡単に復帰することができます。
そういう面でも解約のハードルが低いと思いますので,安心して無料お試しをしてみてください。
まとめ
U-NEXTは他の動画配信サイトに比べて,作品数が圧倒的に多いです。HuluやFODで配信されてないドラマとかを観るときに重宝しています。
ただ私は月額料金がちょっと高いのがネックなので,基本的には解約していて,観たいものがでてきたら計画的に登録してドラマを観るという使い方をしています。
「この月はU-NEXTで観る!」というふうに決めたりしてますね。その月にU-NEXTでしか配信されてないものを一気に観てしまう感じです。
1度登録していると,解約も,再登録も非常に簡単なので,私みたいな使い方でも全然大丈夫かな〜と思っています。
まずは無料登録でお試ししてみてください!
↓