「観たいんだけど見逃してしまった」「気になるからとりあえずちょっと試しに観てみたい」という方が合法的に動画を無料視聴する方法を紹介します。
結論から言えば,「FODプレミアム」の無料お試しを利用するのが全話観れるので良いと思います。お急ぎの方は今すぐどうぞ。
▼無料で「結婚相手は抽選で」をみる▼
ドラマ「結婚相手は抽選で」の動画を無料視聴する方法
ドラマ「結婚相手は抽選で」を無料視聴できる動画サイトを探してみました。
サービス名 | 配信 | 無料期間 | ポイント | 月額 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | × | 31日間 | 600P | 1,990円+税 |
Hulu | × | 14日間 | なし | 932円+税 |
Paravi | × | 30日間 | なし | 925円+税 |
FODプレミアム | ○ | 14日間 | 1,300P | 888円+税 |
dTV | × | 31日間 | なし | 500円+税 |
ドラマ「結婚相手は抽選で」は「FODプレミアム」の独占配信のようです。
FODプレミアムは,Amazonアカウントで登録すると,初回2週間無料お試しできます。無料期間中は見放題の動画を無料でみることができます。
お試ししてみてやっぱりやめたい場合は2週間以内に解約すれば料金はかかりません。
違法アップロードなど著作権違反の動画サイトはセキュリティの面でも危険ですが,FODプレミアムは公式サイトなので安全に無料お試しできます。
※登録方法,解約方法も解説しています
結婚相手は抽選で メインキャスト
宮坂龍彦:野村周平
冬村奈々:高梨臨
銀林嵐望:大谷亮平
鈴掛好美:佐津川愛美
山口一朗太:平山祐介
小野寺友紀子:若村麻由美
結婚相手は抽選で あらすじと感想
コンピューターソフト会社のSE・宮坂龍彦(野村周平)は,オタクで過度の潔癖症であり,女性と会話もまともにできず全くモテない。
今日も行きつけの定食屋にマイ箸を持参して食事する龍彦は,偶然目が合った同僚の女性社員に思い切り避けられてしまう。
そんな龍彦が,新調したスーツで身を固め,区役所の大会議室へとやってきた。そこには20代から30代の男女がひしめきあっている。
龍彦が緊張の面持ちでいると,そこに,関西弁で喋る地味な服装の・鈴掛好美(佐津川愛美),超イケメンの銀林嵐望(大谷亮平)が入ってくる。
そして最後に会場に来たのは,派手な出で立ちの美人,冬村奈々(高梨臨)。
奈々はトイレから戻る龍彦とすれ違うと,イライラとした様子で大会議室の場所を尋ね,礼も言わず去っていった。「何故あんな美人がこの会場に・・・・・・」と疑問を抱く龍彦。そこは「日本政府主催 抽選見合い 実施会場」
時は三ヶ月ほど遡る。衆議院議員の小野寺友紀子(若村麻由美)は,官房長官から内閣府特命担当大臣に任命される。担当するのは「抽選見合い結婚法」。
少子化対策とはいえ承服しがたい法案だったが,政治家としてステップアップするチャンスと捉え,受託する。
その頃,龍彦は女性社員にドン引きされ続け,オタク仲間の鯨井(加藤雅人),北風(松本享恭)に慰められながら,一度は自分も恋愛をしたい・・・・・・ともがいていた。
奈々はコネ入社したラジオ局でハガキ整理など雑用ばかりを任せられる日々。そんな奈々の彼氏である嵐望は広告代理店社員で,テキパキと会議を仕切っている。
好美は関西の田舎の看護師で,何かと自分にかまう母親の過干渉に少し辟易していた。
そんな若者たちの前に,ネット動画で政府より新重要法案が発表された。
「抽選見合い結婚法」小野寺によって説明されたその法案は,25歳から39歳までの各自治体内の男女を無作為に抽選で組み合わせてお見合いをさせた上,どうしても気にいらずに3人断った場合は,テロ対策活動後方支援隊に2年間従事しなければならないという,前代未聞のものだった。法案は日本中を大混乱に陥れる。
しかし「抽選見合い結婚法」は衆参両院であっさり可決され,実施されることとなった。
そこから,龍彦,奈々,嵐望,好美の人生は,大きなうねりに巻き込まれていく。(FODより引用)
結婚相手は抽選で 1話 あらすじと感想
コンピューターソフト会社に務める宮坂龍彦(野村周平)は,オタクで過度の潔癖症,さらに内気で,女性と会話もまともにできず全くモテない。そんな折,内閣府特命担当大臣 抽選見合い結婚法担当の責任者・小野寺友紀子(若村麻由美)から,「抽選見合い結婚法案」が発表される。それは,25歳から39歳までの各自治体内の男女を全く無作為に抽選で組み合わせてお見合いをさせるという前代未聞の法案だった・・・・・・。
(FODより引用)
コメディかな?って思って観たんですけど,けっこう重めの内容だった…つらい…
少子化対策として,抽選でお見合いをさせ,結婚してもらおう,という内容ですが,これくらいしないと少子化は止まらないかもしれませんね〜確かに。
3回断ったらダメっていうのをもうちょっとだけ緩くしてくれないかな〜
4回まで断ってOK,5回断ったらダメ,くらいだったらまだいけるかも…
正直,1話を観て,もう観るの止めようかと思ったんですけど,2話ちょっとおもしろそうなんですよね。
見合い相手に1つだけ条件をつけても良い,というルールらしいです。
これはそれぞれがどんな条件を出すのかというのが気になります。
結婚相手は抽選で 2話 あらすじ
「抽選見合い」の提出書類を前に龍彦(野村周平)は,“見合い相手に対して一つだけ,希望条件の記入ができる”という項目に何を書くべきか悩んでいた。そして迎えた最初の見合い相手には,“オタク”であることを悟られ,話をしてもいないのに“性格の不一致”と断られ落ち込む。さらに2人目のお見合い相手,デブでお世辞にも見た目が良いとは言えない不動怜子(富山えり子)にも断られた龍彦は,思い切って本人から拒否理由を聞いてみると,意外な答えが・・・。
(FODより引用)
「優しい人」て…
というか,確かによく考えたら「相手に求める条件」ってほとんどの人がぼやっとした抽象的なこと書きますよね。
アンケートレベルじゃん(笑)
龍彦の2人目のお見合い相手,かっこよかったですね。
たしかに2年間テロ対策?の仕事を耐えれば,復職も保証されてるっていうなら耐えるのも手ですね。
あとは「結婚しない」って決めてる人にとってはひどい法律ですよね。
結婚したくてもできない人の背中を押すには良いですけど…やっぱり法律レベルまでいくと難しいか?
いつでもすぐに解約できます。違約金もありません。
※紹介している作品は,2020年8月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので,詳細はFODの公式ホームページにてご確認ください。